【参考書紹介】入試数学の掌握

初めまして!東京大学理科一類の石橋ゆうせいです。
今回僕が紹介したい参考書は

「入試数学の掌握」

です。
僕はずっと数学が得意だったのですが、浪人して周りとなかなか差をつけられなかったのが悔しくてこの参考書を購入しました。

内容紹介の前にまず見た目がカッコよすぎることに言及しておかずにはいられません。
この「入試数学の掌握」シリーズは全部で3冊あるのですが、いかにもハイレベルな受験生だけが使っている感が漂っています。一度ネットで調べてみてください。
そして内容についてですが、まずテーマ分けが一般の数学の参考書とは大きくことなります。
例えば、「全称命題の扱い」、「通過領域の極意」、「一意性の示し方」など、難関大学での頻出テーマをうまくとらえ、綺麗に体系化されています。
網羅系の参考書(青チャ、フォーカスなど)をカンペキにしたのに難関大の問題が解けない理由は教科書やそうした参考書の体系が実際の難関大での入試問題とは噛み合っていないからだということに気付かされました。(しかしもちろん網羅系参考書をカンペキにすることは必須です。)また、問題がかなり難しい分、解説は語りかけるような口調で、非常に細かく、わかりやすいです。
さらに所々に問題を解く上で非常に重要な定石(多変数関数の最大、最小を求める問は文字固定!みたいな一定のルール?のこと)が分かりやすく提示されています。
僕が受験で触れてきた参考書のなかでは1番のおススメですが、やはり問題がかなり難しいです(殆ど東大か京大の問題) ので数学オタクの人、あるいはもう参考書をやり尽くした数学にある程度自信のある人に強くお勧めします。
買ってみて全然解けなかったらオシャレとしてひけらかすように持ち歩くのも良いかもしれません。